楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2008年06月30日
3 on 3 リーグ終了です
短期間ですが、始まった 3 on 3 リーグが今日終了しました。
夏らしい暑い中でスタートしたゲームですが、他のお客様もいらしたのでU棟のみで開始。
いつも通りハンドガン戦を3戦、電動ガン戦を3戦の6試合を実施しました。



少人数でのゲームは各自の技術と連携が必要なはず。
やはり初心者ぞろいのSNIPEチームは論外だったようです。
頑張って次回のリーグを開催する時までには何とか上手になっていたいです。
また夕方に表彰式を行いました。(来週の予定でしたが、先に帰ってしまったチームの皆様すみません。)




賞品を受けたられたチームの皆様おめでとうございます。
他の参加チームの方々もお疲れ様でした。
8月の大会でも頑張ってください。
リーグ終了後は交流戦の開始です。


フィールドの見学にいらした方、次回はぜひ参加してください。
みなさまおつかれさまでした。
ありがとうございました。
夏らしい暑い中でスタートしたゲームですが、他のお客様もいらしたのでU棟のみで開始。
いつも通りハンドガン戦を3戦、電動ガン戦を3戦の6試合を実施しました。



少人数でのゲームは各自の技術と連携が必要なはず。
やはり初心者ぞろいのSNIPEチームは論外だったようです。
頑張って次回のリーグを開催する時までには何とか上手になっていたいです。
また夕方に表彰式を行いました。(来週の予定でしたが、先に帰ってしまったチームの皆様すみません。)




賞品を受けたられたチームの皆様おめでとうございます。
他の参加チームの方々もお疲れ様でした。
8月の大会でも頑張ってください。
リーグ終了後は交流戦の開始です。


フィールドの見学にいらした方、次回はぜひ参加してください。
みなさまおつかれさまでした。
ありがとうございました。
2008年06月27日
Americafest 2008

来週の7月4日はアメリカの独立記念日です。
それにともない沖縄の嘉手納基地でAMERICAFESTというイベントがあります。
以前は嘉手納カーニバルと呼ばれていてゲートを開け、基地外の民間の人も基地へ入れます。
今年は7月4日、5日とイベントがあり、4日は基地内の人だけ、5日は基地外の民間の人も入れるオープンゲートの日です。
サミット、テロといろいろあり毎年のイベントではなくなって、前回は2004年でした。
空軍だけあって戦闘機等のディスプレイもあり、マニアにはたまらないイベントとなっています。
興味のある方はどうぞ。
2008年06月23日
梅雨明け
梅雨明け後の週末です。
今日は15名ほどの来場者を迎えました。

P90, AKなど自分の銃を手に入れ、初撃ちのゲーマーもいました。
見慣れていても一人一人カスタムされていたり、
逆にオリジナルが妙に新鮮に感じることがあると思います。
試し撃ちしたり、撃たしてもらったりと交流を深めたことだともいます。

またゲーム前の調整も大事なので、今日はターゲットペーパーも設置してみました。


調整が済めばスタートです。


?!、撃たれたか?!
今日もお疲れ様でした。
ありがとうございました。
今日は15名ほどの来場者を迎えました。

P90, AKなど自分の銃を手に入れ、初撃ちのゲーマーもいました。
見慣れていても一人一人カスタムされていたり、
逆にオリジナルが妙に新鮮に感じることがあると思います。
試し撃ちしたり、撃たしてもらったりと交流を深めたことだともいます。

またゲーム前の調整も大事なので、今日はターゲットペーパーも設置してみました。


調整が済めばスタートです。


?!、撃たれたか?!
今日もお疲れ様でした。
ありがとうございました。
2008年06月22日
慰霊の日
6月23日は慰霊の日です。
沖縄では休日です。
終戦日からだいぶズレていますが、それは1945年6月23日が、糸満市摩文仁で第32軍司令官牛島満中将と同参謀長長勇中将が自決し、日本軍の組織的戦闘が終わった日だからだそうです。

やはりウチナーンチュとしてこの日を気に留めておくべきだと思いました。
ということで、
6月23日、12時までにSNIPEに来ていただいた方に限り入場料を500円にします。
12時に一緒に黙祷しませんか?
沖縄では休日です。
終戦日からだいぶズレていますが、それは1945年6月23日が、糸満市摩文仁で第32軍司令官牛島満中将と同参謀長長勇中将が自決し、日本軍の組織的戦闘が終わった日だからだそうです。

やはりウチナーンチュとしてこの日を気に留めておくべきだと思いました。
ということで、
6月23日、12時までにSNIPEに来ていただいた方に限り入場料を500円にします。
12時に一緒に黙祷しませんか?
2008年06月21日
BOYS?!

M4買ってみました。
やっぱり長ものを持つと気持ちが高ぶりますね。

?!
なにか気づきましたか?
ちょっと小さくないですか?
実は10歳以上のBOYS仕様。
Safe, Semi, Autoの切り替えがあり、なかなか良く出来ています。

サバゲで使っていると、何名気づくかな?
その人はかなり熟知してますよ。
"要注意!!"
話は飛びますが、久しぶりに行ってきました。

免許取りたての頃に行くのは
幽霊屋敷めぐりとここかな?
ライトアップして浮き上がったアンテナはいつ見ても圧倒されます。
2008年06月18日
秋葉原の事件

いまさらと思うかもしれないですが、やはり気にかかる事件ですね。
犯人はサバゲを楽しんでいたそうな。
メディアの出方次第では自分たちのようにサバゲを楽しんでいる人たちへの風当たりにも影響してしまいます。
ただでさえ沖縄では人によってはナーバスに捉える方もいるのにね。
あるブログにもありましたが、
「武器が人を殺すのではなく、人が人を殺します。」
怖い内容ですが、普通に使っている自動車でさえ凶器になるのです。
犯人の今までの人生の中に原因があると思うのですが、
実際に犠牲者のでた悲しい事件です。
事件について突き詰めた問題点や、改善点について討論するつもりはありませんが、
気に掛けるべきだとおもい投稿しました。
犠牲になった方々のご冥福をお祈りします。
2008年06月16日
HOT, HOT, HOT!!!
今日は3 on 3リーグ第二戦の日。
限られたエリアでのバトルですが、少人数であるためにハードな戦いです。
今回もお疲れ様でした。
また、リーグの最中より、ゲーマーたちが続々来場されました。
そして約40名もの来場者となり、4月の大会以来の大人数でのバトルになりました。
フィールドの特徴上、ハンドガン戦の割合が多かったようですが、
もちろんフルオート戦もありました。
いつ聞いてもフルオート戦のスタートは迫力です。






たくさん集まると自然と交流が生まれます。
これも楽しいですよね。
情報交換が出来るのも交流会のいいところです。







今日初めて参加する方もいたみたいですが楽しんでいただけたでしょうか???
気に入っていただけたらまたいらしてください。
来場した方の中には見学者も多数いました。
なかには千葉県からの見学者もいて認知度も上がってきていることを実感できて嬉しい限りです。
昨日もいらしてくださったようですが、棟内でのバトル中だったようで気づかなかったようです。
すみませんでした。
今度いらっしゃる時はぜひご参加ください。
みなさん本当にありがとうございました。
限られたエリアでのバトルですが、少人数であるためにハードな戦いです。
今回もお疲れ様でした。
また、リーグの最中より、ゲーマーたちが続々来場されました。
そして約40名もの来場者となり、4月の大会以来の大人数でのバトルになりました。
フィールドの特徴上、ハンドガン戦の割合が多かったようですが、
もちろんフルオート戦もありました。
いつ聞いてもフルオート戦のスタートは迫力です。






たくさん集まると自然と交流が生まれます。
これも楽しいですよね。
情報交換が出来るのも交流会のいいところです。







今日初めて参加する方もいたみたいですが楽しんでいただけたでしょうか???
気に入っていただけたらまたいらしてください。
来場した方の中には見学者も多数いました。
なかには千葉県からの見学者もいて認知度も上がってきていることを実感できて嬉しい限りです。
昨日もいらしてくださったようですが、棟内でのバトル中だったようで気づかなかったようです。
すみませんでした。
今度いらっしゃる時はぜひご参加ください。
みなさん本当にありがとうございました。
2008年06月14日
WA M4 ガスブローバック
やっと試射できました(^o^)!!!!
MICさんありがとうございます。
!!!!感激!!!!
一発打って、ニヤリ!
三発打って、ニタ~!!!
ヤバイね!!!!
早く資金繰りしなければならなくなりました。
(うれしい悲鳴です)

らしいです。
昨夜はある公園で夜戦が行われました。
あるDVの回復記念サバゲです。
学生のころに来たことあるだけの場所だったし、
夜ということもあり初めて来る感覚でした。
今回は時間的に厳しかったので、次回参加させていただきます。
8月の大会ではぜひ参加してください。
MICさんありがとうございます。
!!!!感激!!!!
一発打って、ニヤリ!
三発打って、ニタ~!!!
ヤバイね!!!!
早く資金繰りしなければならなくなりました。
(うれしい悲鳴です)

らしいです。
昨夜はある公園で夜戦が行われました。
あるDVの回復記念サバゲです。
学生のころに来たことあるだけの場所だったし、
夜ということもあり初めて来る感覚でした。
今回は時間的に厳しかったので、次回参加させていただきます。
8月の大会ではぜひ参加してください。
2008年06月13日
INFO.

SNIPEのチラシをご覧になった方より質問です。
特典の"5名以上予約の方にBB弾プレゼント"は5名以上来られたグループに一袋です。
前回来られた方でまだ受け取られてない方がいますので、次回渡しますね。
また、今は初の3 on 3リーグが第一、第三日曜日に開催されています。
申し訳ありませんが、その日はリーグ終了後、もしくは午後より一般の方の利用となります。
ご了承ください。

今夜はいい天気で月や星が見えました。
写真撮るのって難しいですね。
2008年06月12日
梅雨?!
更新がおくれてすみません。
過ぎた日曜は梅雨時期の週末とはかけ離れた晴れ間が見えました。
おかげさまでフィールドのバトルも熱かったようです。

なかでも外人さんはとてもアグレッシブでアタック型!!!
見習いたいぐらいです。




Hey, guys.
Thank you for coming to SNIPE!
Did you enjoy in the time? To our regret, I was not able to participate.
See you next time.
過ぎた日曜は梅雨時期の週末とはかけ離れた晴れ間が見えました。
おかげさまでフィールドのバトルも熱かったようです。

なかでも外人さんはとてもアグレッシブでアタック型!!!
見習いたいぐらいです。




Hey, guys.
Thank you for coming to SNIPE!
Did you enjoy in the time? To our regret, I was not able to participate.
See you next time.
2008年06月07日
MEU
実はまだハンドガンの、ガスブローバックを持ってないんです。
すすめられたのが、東京マルイ製のM.E.U。
このミリタリーブログでも多数の人が投稿しています。
http://news.militaryblog.jp/e25741.html
前のサバゲで借り物ですがガスブローバックガンを使わせてもらったのですが、
情けない話、ガス切れも気づかないぐらいでした・・・。
でも、やっぱり撃ったときの感触は、GOOOD!!!
早く発売されるとまたサバゲ界に一風吹きますかね?!

MICさん、いち早い情報ありがとうございました。
すすめられたのが、東京マルイ製のM.E.U。
このミリタリーブログでも多数の人が投稿しています。
http://news.militaryblog.jp/e25741.html
前のサバゲで借り物ですがガスブローバックガンを使わせてもらったのですが、
情けない話、ガス切れも気づかないぐらいでした・・・。
でも、やっぱり撃ったときの感触は、GOOOD!!!
早く発売されるとまたサバゲ界に一風吹きますかね?!

MICさん、いち早い情報ありがとうございました。
2008年06月05日
ガスブローバック M4
このブログをチェックされている方はもう知っているかと思いますが、
ガスブローバック使用のM4がウエスタンアームズ社とタニオ・コバ社から発売されています。


HPの動画を見る限りではまだまだ優劣つけがたし、というところです。
ん~、撃ってみたい!!!
ガスブローバック使用のM4がウエスタンアームズ社とタニオ・コバ社から発売されています。


HPの動画を見る限りではまだまだ優劣つけがたし、というところです。
ん~、撃ってみたい!!!
2008年06月04日
映画
フィールドには暇つぶし?!のためにテレビが置かれています。
サバゲも終わって夜も更け、雨が降ってきて、しとしと物寂しい雰囲気に。
アクションよりもヒューマンドラマを観ようかと選んだのは「クラッシュ」。

L.Aの人種差別を背景にした人間模様。
結構ディープな気分にさせてもらったけど、
最後にはなんとも不思議な気分になりました。
大人向けの映画でした。
サバゲの最中に「ザ・シューター」を流していたら、見入っている人が結構いました。
日本では、ガンは非日常な物なので、
TVや雑誌など、メディアを通してしかお目にかからない。
自分としては、動画となればやはり、映画です。
(実はゲームはにがてなので疑似体験も、ちょっと・・・)
映画を観てテンション上げて、その後にサバゲでヒューマンハンティング。
どうですか???
サバゲも終わって夜も更け、雨が降ってきて、しとしと物寂しい雰囲気に。
アクションよりもヒューマンドラマを観ようかと選んだのは「クラッシュ」。

L.Aの人種差別を背景にした人間模様。
結構ディープな気分にさせてもらったけど、
最後にはなんとも不思議な気分になりました。
大人向けの映画でした。
サバゲの最中に「ザ・シューター」を流していたら、見入っている人が結構いました。
日本では、ガンは非日常な物なので、
TVや雑誌など、メディアを通してしかお目にかからない。
自分としては、動画となればやはり、映画です。
(実はゲームはにがてなので疑似体験も、ちょっと・・・)
映画を観てテンション上げて、その後にサバゲでヒューマンハンティング。
どうですか???
2008年06月03日
New Face(^^)
昨日は3 on 3、お疲れ様でした。
今日は初めてサバゲをする方、初めて自分のガンでサバゲをする方が来場されました。
ゲームの前に外での調整シューティング。
初めて自分のガンを打ち、調整する。
嬉しいですよね~。
(新しいガンを触る時は童心にもどるんじゃないですか?!)
また、ライフル系の試し打ちも。


ツボにはまったらしいです。

MINIMIを持ってランボーきどり?!
いやいや、
サバゲ前の試打でこんなに盛り上がってくれると嬉しい限りです。
ゲームが始まるも、気がつけば8時前。

時間をわすれるほど楽しんでもらえたようです。
楽しみと技術向上、一緒に頑張りましょう。
ありがとうございました。
今日は初めてサバゲをする方、初めて自分のガンでサバゲをする方が来場されました。
ゲームの前に外での調整シューティング。
初めて自分のガンを打ち、調整する。
嬉しいですよね~。
(新しいガンを触る時は童心にもどるんじゃないですか?!)
また、ライフル系の試し打ちも。


ツボにはまったらしいです。

MINIMIを持ってランボーきどり?!
いやいや、
サバゲ前の試打でこんなに盛り上がってくれると嬉しい限りです。
ゲームが始まるも、気がつけば8時前。

時間をわすれるほど楽しんでもらえたようです。
楽しみと技術向上、一緒に頑張りましょう。
ありがとうございました。
2008年06月02日
3 on 3, 始まりました!!!
いよいよ始まりました、3 on 3リーグ!!!
6チームによる熱い戦いが始まりました。
今日は初戦ということで説明会を含めた開会式より。


石垣より参加いただいたチーム、本来のチームから2チームを選出したチーム、別のチームより集められたチームなど、
いつもとは違ったサバゲが出来たと思います。
今回からは自分とチームSNIPEの初陣! 粋勇んで出陣しました。
ハンドガン3戦、電動ガン3戦の6試合、みんな頑張りきりました。
が、戦績は・・・・、初陣らしい戦績のまんじゅう、なり。(-_-)i
他のチームは、時には引き分けアリ、数分で全滅したり、、されたり。

楽しんでいただけた、と思いたいです。
参加いただいたチーム、これから数週間、頑張りましょう。
終了後は交流戦を開始。



曇り空の暑い中、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
ところでARMS MAGAZINEみましたか?
早速フィールドの問い合わせがありうれしい限りです。
でも、問い合わせが施設名、ゴールドステイの連絡先になっているので、フィールドへは
080-1543-2844までよろしくお願いします。
6チームによる熱い戦いが始まりました。
今日は初戦ということで説明会を含めた開会式より。


石垣より参加いただいたチーム、本来のチームから2チームを選出したチーム、別のチームより集められたチームなど、
いつもとは違ったサバゲが出来たと思います。
今回からは自分とチームSNIPEの初陣! 粋勇んで出陣しました。
ハンドガン3戦、電動ガン3戦の6試合、みんな頑張りきりました。
が、戦績は・・・・、初陣らしい戦績のまんじゅう、なり。(-_-)i
他のチームは、時には引き分けアリ、数分で全滅したり、、されたり。

楽しんでいただけた、と思いたいです。
参加いただいたチーム、これから数週間、頑張りましょう。
終了後は交流戦を開始。



曇り空の暑い中、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
ところでARMS MAGAZINEみましたか?
早速フィールドの問い合わせがありうれしい限りです。
でも、問い合わせが施設名、ゴールドステイの連絡先になっているので、フィールドへは
080-1543-2844までよろしくお願いします。
2008年06月01日
ARMS MAGAZINE II

買ってきました!!!

載ってますね~(^0^)
たくさん写真が載っていて、二日間の集合写真まで載っていますね。
個人写真も載っていたり、かっこいい突撃シーンなど、見ごたえたっぷり!!!
しかし、多数の参加者のため写真に載っていない方もいますね(自分も載ってない~(T T)って、参加していないからしかたないか?!)
これからも大会などイベントにも取材に来ていただけるよう頑張りますのでよろしくお願いします。
今夜はゲーマーの別の顔、バンド活動されているゲーマーのライブへお邪魔しました。

金武町のライブバーだったので外人さんのほうが多かったです。

ひさびさのライブハウス!
音にも満足!!で、外人さんたちからも握手を求められたり、
ショットをご馳走になったり、写真撮られたり、楽しいひと時でした。


明日からの3 on 3に参加するゲーマーもいます。
寝不足決定?!
でも、スタートコール聞けば・・・ハジケル!!!!